「NSVA ラン&ウォーク&伴走教室」

おかげさまで好評につき、 定員を遙かに超えましたので、
3月19日をもって締め切りとさせていただきます。
沢山のお申し込み、ありがとうございました。

開催要項
ジョギング・マラソン人口が増える中で、視覚障害者の中にもマラソンを楽しむ人が増えてきました。
しかしながら、伴走者が見つかりにくい等の制約から思うように練習や大会に参加できない状況があります。
そこで、この度、私たちはNSVAの経験豊富な講師陣を招き、「ウォーキング・ジョギングの基本と伴走ボランティアの伴走技術習得」の場を提供し、伴走ボランティアを育成するとともに、視覚障害ランナーの各種大会への参加や、日常的に練習できる環境を整えることを目的に伴走教室を開催いたします。

講習内容
・視覚障害とは、見え方の認識や注意点など
・実技指導講義・実技
・視覚障がい者・晴眼者のウォーキングおよびジョギングの基本
・伴走技術の基本および心がけることなど

2008年秋の教室以来、嬉しいことに、いろいろな方々のお口添えもあり、多くの方が、わーわーず練習会に来て下さるようになりました。
そして、再度教室を開催してほしい、教室があるなら参加したいと云うお声もあって、このたび、開催する運びとなりました。
伴走、伴歩の経験が無い方も大歓迎です。
準備の都合上、出来るだけ事前の参加申し込みをお願いいたします。

日時    2011年3月27日(日) 午前9時半〜午後12時(雨天決行)
             受付開始 午前9時より
場所    大阪市長居障害者スポーツセンター(大阪市東住吉区長居公園)
        2階第1会議室
        会議室での講習の後、屋外で伴走を体験します
        動きやすい服装でお越しください
        (更衣室、ロッカーあります)
定員    50名
参加費   1000円(資料代を含む)

資料:宇佐美彰朗著・ウォーキング・ジョギング・ランニング
    鈴木邦雄著 ・伴走(歩)ガイド
    いずれも冊子(墨字)、カセット、デイジィーの三種を用意してあります
    冊子以外が必要のかたは事前に種類をご連絡ください
申込方法  以下の内容を、わーわーずへのメール からお知らせください(携帯電話からは申し込めません)。
   メール送信フォームには、
    ・メールアドレス
    ・お名前
    ・性別
    ・ご用件
      を記入する欄が設けてありますので、
   「ご用件」の欄に、
    ・氏名のふりがな
    ・電話番号
    ・住所(府県・市町村まで)
    ・障害の有無 (晴眼者、視覚障害者)
    ・伴走の経験 (有り、無し)
      を記入して、送信してください。
上記 申込時の個人情報は、今回の利用目的以外には使用いたしません。
また、講習会終了後は、適切に削除いたします。
なお、参加費1000円は当日受付にてお支払いください。
定員になり次第締め切らせていただきます
問い合わせ先 視覚障害者マラソン練習会 長居わーわーず

会場までのアクセス

■地下鉄御堂筋線「長居」駅1号出入口から北へ約140m
■JR阪和線「長居」駅から東へ約220m
■市バス地下鉄長居から北へ約310m
駐車場は数に限りがあります。できるだけ公共機関の交通をご利用下さい。

主催 NPO法人 日本スポーツボランティア・アソシエーション(NSVA)
    視覚障害者マラソン練習会 長居わーわーず 伴走教室 実行委員会
協力 大阪市長居障害者スポーツセンター

講師紹介
宇佐美 彰朗
NSVA理事長、学生トライアスロン連合会長、メキシコ、ミュンヘン、モント リオールオリンピックマラソン日本代表、東海大学名誉教授

鈴木 邦雄
NSVA理事、日本盲人マラソン協会・理事、日本スポーツボランティア学会 ・理事、宇佐美マラソンスポーツ研究室・主任研究員
自身もウルトラマラソンランナーであり、伴走の普及に尽力されています。
「伴走」・障碍者マラソンメーリングリスト主催者

NPO法人 日本スポーツボランティア・アソシエーション(NSVA)とは、
「全てのスポーツボランティア」の養成・育成を目的に設立され、その中でも、障害を持つランナー及び
ウォーカーの皆さんにも健常者と同じ条件でランニングやウォーキングを楽しんでもらいたいとの考えのもと、
全国各地の講習会&伴走(歩)教室を展開しておられます。

この教室は「笹川スポーツ財団・スポーツエイドの助成を受けて実施します」


ホームページへ

本文終わり